~ここで働きたい!~ 若者に選ばれる 「 広島の未来 」 を切り拓く!
投稿日:2025.04.08
― 働く、暮らす、つながる。これからの広島を描くために ―
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
不名誉ながら広島県の人口流出が4年連続1位となってしまいました。
そこで『若者に選ばれる「 広島の未来 」 を切り拓く!』と題しセミナーが開催されます。
~内 容~
開催日 |
4月22日 (火) 14:00~16:45 ( ※13:30~受付開始) ※個別相談は別日でも可能です |
---|---|
開催場所 |
ひろぎんホールディングス本社ビル4階大ホール(広島市中区紙屋町1丁目3 番8 号) |
対象者 |
広島県内の自治体の皆さま、企業の役員、人事・採用ご担当者さま |
参加費 |
無料 |
募集人員 |
先着200名 |
申込期限 |
4月15日 (火) ※定員になり次第、締切とさせていただきます |
申込方法 |
|
内容 |
<第一部> 広島の人口の未来は企業が創る! ~エビデンスが示すオールヒロシマの少子化対策とは~ ●多変量解析でみた国の少子化の真因 ●多変量解析でみた社会減エリアの少子化の真因 ●一極集中はどこから、なぜ発生しているのか ●激変した理想の家族像 <第二部> 実効ある人口戦略形成に向けて ●何が起こっているのか(広島の人口問題の定義) ●若年層の「移動」に関わる「主観」を測定・可視化する ●なぜ、手応えのある政策形成ができないのか (論点提示から戦略形成へ) ●実効ある戦略形成のため地域の人口問題をグラフィカルにモデリングする <トークセッション> ~ ここで働きたい! ~ 若者に選ばれる 「広島の未来」 を切り拓くために <登 壇 者> ◇ 木下 麻子氏 (ひろぎんホールディングス 執行役員) ◇ 大上 正人氏(ロジコムホールディングス 代表取締役社長) ◇ 角田 明氏(広島大学 教育室 教育部長) ◇ 明見 優成氏(学生団体 シードット 代表) ◇ 江口 ひかる氏(学生団体 シードット 副代表) モデレーター ◇ 天野 馨南子氏(ニッセイ基礎研究所) |
詳細はコチラをご覧ください | |
お問合せ先 |
【セミナー事務局】日本生命保険相互会社中国総合法⼈部
|
<↓画像元:地域AD俱楽部HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com