2024年記事一覧
10月 広島都市圏の業況判断指数 (D.I.)
~広島商工会議所まとめ~
いつも弊社サイトをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
広島商工会議所より10月広島都市圏の企業の業況判断D.Iが前年同月比9月の▲5.0から4.2㌽上昇、▲0.8 2か月ぶりに改善したと発表。
製造業 ➡ 9月の▲7.5から1.5㌽上昇、▲6.0となった
業種別:食品、木材・木製品は上昇↑、紙・紙製品・印刷、機械・金属製品、自動車関連は下降↓、合成樹脂・ゴム製品は横ばい
非製造業 ➡ 9月の▲3.0から5.9㌽上昇、2.9となった
業種別:消費財卸売業、生産財・資本財卸売業、サービス業は上昇↑、小売業は下降↓、建設業は横ばい
広島商議所は『原材料費の高止まりや需要の回復で、製造業、ホテル、旅行業などで価格転嫁が進んだ』と分析しています。
【11月~1月の先行き見通し(対10月比)】
総合DI ➡ ▲1.7(前回予測 5.8)、製造業全体 ➡ ▲4.0(前回予測 0.0)、非製造業全体 ➡ 0.0(前回予測 10.4)
※10月下旬調査 129社【回答 120社、回収率 93.0%】
※DI(Diffusion Index)➡前年同月より景気が「良い」とする企業の割合から「悪い」とする割合を引いた値
<調査内容>景況のほか、生産額・売上額など10項目についての状況(DIを集計)
①令和6年10月を前年同月と比較
②令和6年11月~令和7年1月の先行き見通しを令和6年10月と比較
--
求人情報サイト:広島求人.com
若者が辞めない会社づくり
主催:広島市産業振興センター
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
広島市産業振興センター主催による若者の職場定着を視点としたセミナーが開催されます。
若者が辞めない会社づくりセミナー
【日時】11月22日(金) 13:30~ 16:30
【会場】合人社ウェンディひと・まちプラザ北棟5階研修室A(広島市中区袋町6-36)
【定員】25名(先着順)
【受講料】1,000円
【対象】中小企業経営者、管理者、創業予定者 など
【お申し込むフォーム】申込フォーム
詳細・お問合せは下記まで
詳細こちらをご覧ください>>若者が辞めない会社づくり
【申込・問い合わせ先 】公益財団法人広島市産業振興センター(中小企業支援センター)
〒733-0834 広島市西区草津新町一丁目21番35号
TEL(082)278-8032 /FAX(082)278-8570
--
求人情報サイト:広島求人.com
【中国地方経済情勢】令和6年7月~10月
~財務省中国財務局まとめ~
いつも弊社サイトをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
財務省中国財務局が年4回判断の中国地方経済情勢を発表しました。中国地方2024年7月から10月中旬の総括判断を「一部に弱さがみられるものの、緩やかに回復しつつある」とし、5期続けて据え置きました。
判断の要点 個人消費は「一部に弱さがみられるものの、緩やかに回復しつつある」 生産活動は「持ち直しに向けたテンポが緩やかになっている」 雇用情勢は「緩やかに改善しつつある」としています。
各県の景気判断 広島県は「一部に弱さがみられるものの、緩やかに回復しつつある」、鳥取県は「一部に弱さがみられるものの、緩やかに回復しつつある」、島根県は「緩やかに持ち直している 」とし、岡山県・山口県は「緩やかに回復しつつある」と据え置きました。
先行き 「雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続く」と期待しつつも、欧米や中国の海外経済の下振れで景気を押し下げるリスクがあると指摘。また、物価上昇、中東地域情勢、金融資本市場の変動等に「十分注意する必要がある」としています。
--
求人情報サイト:広島求人.com
福祉用具フェア&セミナー in ひろしま2024
主催:一般社団法人日本福祉用具供給協会/中国支部広島ブロック
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、『福祉用具フェア&セミナーinひろしま2024』として様々な分野の福祉用具やテクノロジーをそろえた展示スペースはもちろん、
関連業界の著名な講師をお招きした講演・セミナー(すべて受講料無料)もご用意しており、充実の内容となっています。
この機会に是非ご来場されてはいかがでしょうか。
============================
【開催日】11/22 ㊎ 10:00~16:30/ 11/23 ㊏ 10:00~16:00
【会場】広島県立産業会館 西展示場(南区比治山本町16-31)
【入場料】無料
【セミナー申込】セミナー(受講料無料)の申し込みはこちらから
※各セミナーは定員になり次第受付を終了致します。
============================
詳細はコチラをご覧ください>>福祉用具フェア&セミナーinひろしま2024
【問合せ先】一般社団法人日本福祉用具供給協会広島県ブロック事務局
📱:090-9050-8042/📠:082-877-1323
<↓画像元:広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会ふくしかいごネットひろしまHP>
求人情報サイト:広島求人.com
広島県の有効求人倍率 1.42倍(9月度)全国 10 位
厚生労働省 広島労働局統計(9月度)
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
広島労働局発表の9月度有効求人倍率は 1・42 倍(全国 第10位、中国地方 第4位)
基調判断『県内の雇用情勢は、求人が求職を上回って推移しているが、持ち直しの動きに弱さがみられる。物価上昇等が雇用に与える影響に注意する必要がある。』と分析されました。
・新規求人倍率➡ 2.78倍・前月比 +0.14ポイント(3か月ぶりの増加)
・新規求人数➡ 24,077人・前月比 +9.6%(3か月ぶりの増加)
・新規求職者数➡ 8,675人・前年同月比 +4.4%(2か月連続の増加 )
産業別(前年同月比) 11業種中4業種で増加、7業種で減少の発表となりました
増加➡建設業(+89人、6.1%増)、学術研究・専門・技術業(+13人、2.6%増)、教育・学習支援業(+18人、7.9%増)、医療・福祉(+398人、8.3%増)
減少➡製造業(▲389人、15.4%減)、情報通信業(▲27人、8.9%減)、運輸業・郵便業(▲139人、8.5%減)、卸売・小売業(▲1,406人、26.4%減)、宿泊・飲食サービス業(▲97人、9.1%減)、生活関連サービス・娯楽業(▲148人、19.8%減)、サービス業(▲649人、15.5%減)
広島県の有効求人倍率は3カ月続けて同じでした。
広島労働局長は「宿泊・飲食の求人は昨年の大型募集の反動で減り、製造は小型車の部品を生産するメーカーに力強さがない。卸・小売りは紳士服販売店で大口の求人があった」としています。
9月の中国地方の有効求人倍率は1・42倍。3カ月続けて同じでした。 他の4県の有効求人倍率は山口1・47倍、岡山1・45倍、島根1・44倍、鳥取1・25倍。岡山、島根、鳥取が上がり、山口は下がりました。
--
求人情報サイト:広島求人.com
TSUNAGU 広島2024
主催:中国新聞 他
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、広島県内を中心とした事業者と国内外のスタートアップをマッチングする広島初の大型イベントが開催されます。
世界に誇る広島の各産業を次世代へつなぐためには、新たな技術・サービスの革新が必要です。
日本には、その技術・サービスを革新させるスタートアップがたくさん存在します。
当イベントは、地元金融機関、メディア、VC、協賛・協力企業や団体が主体となり、オープンイノベーションについての
セミナーや事例紹介、個別商談など、事業者とスタートアップを「つなぐ」場が提供されます。
内容
【開催日】11月19日(火) 13:00~17:00/11月20日 (水) 10:00~17:00
【会場】広島グリーンアリーナ (広島市中区基町4-1)
【対象者】
✓新規事業をしたい、新商品・サービスを開発したい。
✓業務プロセスやバックオフィスを改善して生産性を向上したい。
✓AI、IoT等のデータを活用し、ビジネスに生かしたい。
✓人材育成、人事改革をしたい。
✓DXやデジタル化を実践したい。
✓事業提携、資本提携、M&Aを検討したい。
✓イノベーションの刺激を浴びたい…方々など
詳細・お問合せは下記まで
詳細はコチラをご覧ください>>TSUNAGU広島2024
【お問合せ】TSUNAGU 広島運営事務局 広島市中区土橋7-1
☎:082-236-2211(平日9:30~17:30)
<↓画像元:TSUNAGU広島2024HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
就活お役立ちセミナー
主催:日本新聞協会
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
就職活動での自己分析や業務効率化に役立つ情報収集の方法などを伝えるオンラインセミナーが開催されます。
ぜひ就活活動にお役立てください。
就活役立ちセミナー
【開催日時】11月29日(金)19:00~20:10
【参加特典】お好きな新聞を無料で試し読みできます。
さらに、試し読みを申し込んだ方の中から抽選で10人に1,000円分のQUOカードをプレゼント!
※試し読み期間は1~2週間です。新聞のお届けはイベント終了後になる場合があります。
【対象】全国の大学生、大学院生、専門学生
(イベントは主に大学1、2年生を想定した内容ですが、その他の学年の方も大歓迎です)
【形式】オンライン(Zoomウェビナー) ※参加者にのみURLをお知らせします。
【応募締切】11月17日(日)23時59分
詳細・お問合せは下記まで
詳細はコチラをご覧ください>>就活お役立ちセミナー
【お問合せ】一般社団法人 日本新聞協会/〒100-8543 東京都千代田区内幸町2-2-1
TEL:03-3591-4401
--
求人情報サイト:広島求人.com
省エネ機器導入促進マッチングイベント・相談会 in 広島
主催:中国経済産業局
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
来たる11/21㈮ 省エネルギー機器・設備の導入を促進することにより、中小企業等のカーボンニュートラルの取組を加速させることを目的とした、
メーカー等から最新の省エネ機器・設備に関する情報提供を行うイベントが開催されます。
省エネ機器・設備の導入をご検討中の皆様は、どうぞこの機会にご参加ください。
皆様のご来場をお待ちしております。
______________________________
【開催日時】11月21日(木) 10:30~17:00 (※受付開始 10:00~)
[ 午前の部 ] 10:30~12:00
[ 午後の部 ] 13:00~17:00
【場所】広島国際会議場B1F 会議運営事務室 〒730-0811 広島市中区中島町1番5号(平和記念公園内)
【定員】現地会場,リアル参加(定員:各プレゼンごとに100名、先着順)
※プレゼン部分については、Webexでのオンライン参加も可能(プレゼン・相談会について途中入退室可能)
【申込締切日】11/18(月)
______________________________
<発表分野>
・「LED照明」、「高効率空調」、「コンプレッサ」、「デマンド制御装置」
・「コンプレッサエア配管漏れ検知」、「受変電設備」、「産業ヒートポンプ」
・「FEMS」、「モニタリングシステム」、「換気・空調補助」
・(「廃熱回収」、「生産設備(ポンプ・ファン・ブロワ等)」についても発表内容に含まれます)
______________________________
詳細はコチラをご覧ください>>省エネ機器導入促進マッチングイベント・相談会 in 広島
【お問い合わせ】令和6年度省エネルギー等促進に向けた広報事業/事業受託者株式会社アシスト
<↓画像元:中国経済産業局HP>
---
求人情報サイト:広島求人.com
福祉の就職総合フェア(春季)出展法人募集
主催:広島県、(社福)広島県社会福祉協議会(広島県社会福祉人材育成センター)
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
来年、令和7年度『福祉の就職総合フェア』が開催されるにあたり、
職員採用予定のある法人様におかれましては人材確保の場としてご活用ください。
============================
【開催日時】令和7年3月15日(土)10:00~15:00
【会場】広島県立広島産業会館 東展示館
【対象】
(1)令和7年度卒業予定の学生
(2)その他すべての学年・学部の学生(大学・短大・専門学校他)
(3)既卒者・ 社会人(福祉・介護分野未経験者、無資格者含む)
【定員】80名 (先着順)
【参加費】無料
【出展法人ブース数】100ブース(「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」認証法人優先)
【出展料】
(1)「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」プラチナ認証法人の場合:20,000円/ブース(1法人1ブース)
(2)「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」スタンダード認証法人の場合:50,000円/ブース(1法人1ブース)
(3)「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」認証未取得法人の場合:100,000円/ブース(1法人1ブース)
___________________________________________________________
※認証を新規で申請希望の法人においては、11月15日(金)17:00までに「ふくしかいごネットひろしま」ホームページから
「認証申請」及び「法人手続き(データ入力)」が完了することで、「申請中法人」として優先条件順のとおり抽選します。
(期日を過ぎて認証申請した場合は「未取得法人」としての抽選となります。)
___________________________________________________________
【出展条件】福祉の就職総合フェア開催要領・別紙をご確認ください。
【申込期日及び申込方法】11月20日(水)9:00~11月21日(木)12:00まで
※必ず開催要領・別紙をご確認のうえ、次のフォームからお申込みください。
※申込フォームは、期間内でしか公開されませんのでご注意ください。
お申込みの場合は、次のボタン↓↓↓をクリックしてください。
============================
詳細はコチラをご覧ください>>福祉の就職総合フェア(春季)出展法人募集
【お問合せ先】 (社福)広島県社会福祉協議会/福祉人材課
広島県社会福祉人材育成センター(担当:片田・濱本) ☎:082-254-3415
---
求人情報サイト:広島求人.com
在留外国人最多13万8千人
特定技能と技能実習で5万人超
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
◆先日、中国地方に暮らす外国人は6月末時点で13万8747人と、前年同月から10・0%増えて過去最多を更新したことが、
出入国在留管理庁の統計で明らかにになりました。
人手不足の産業で働く在留資格の特定技能と技能実習が大きく増え、合計で初めて5万人を突破。
働き手不足を外国人材が補う傾向が強まっています。
◆6月末時点での比較で中国地方の在留外国人が増えるのは3年連続となり、
伸び率が2桁となるのは、新型コロナウイルス禍前の2019年以来、5年ぶりとなる。
◆建設や造船、介護など人手不足が深刻な分野で即戦力として受け入れられる特定技能は1万6507人と36・7%増。
技能実習は3万4858人と17・3%増。
特定技能が定着し、技能実習の半分に迫る勢いとなっています。
合わせると5万1365人で、在留外国人の37・0%にも上ります。
コロナ禍で一時8千人台に落ち込んでいた留学は1万1824人と6・1%増。
◆国・地域別◆
- ベトナム…最多3万5563人10・7%増。
- フィリピン…1万6677人12・2%増、
- インドネシア…1万1327人42・2%増だった。
東南アジア出身者を中心に外国人材が進んでいる模様です。
◆県別◆
- 広島…6万4419人(9・3%増)
- 山口…2万649人(12・3%増)
- 岡山…3万7129人(10・8%増)
- 島根…1万686人(7・5%増)
- 鳥取…5864人(11・2%増)で何れも増加という結果となっています。
<↓画像元:中国新聞デジタルより>
--
求人情報サイト:広島求人.com
Contact
お問い合わせ
有限会社週刊求人社へのお問い合わせはこちらから
- 受付時間(月~金)
- 9:00~18:00