2024年記事一覧
働き方改革セミナー
厚生労働省広島労働局
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
◆働き方改革セミナー『採用・定着につながる会社の仕組みづくりと賃金制度』~同一労働同一賃金への対応を踏まえて~と題して開催されます。
働き方改革セミナー
【開催日】7月10日㊌・7月17日㊌ 14:00~16:00 (質疑応答を含む)
※プログラム内容は両日とも同じ内容になります。
【会場】広島県立総合体育館 広島県立総合体育館
〒730-0011 広島市中区基町4-1 広島県立総合体育館 地下1階 小会議室
【参加費】無料
【定員】25名 ※各回単独でご参加頂けます。
詳細はコチラをご覧ください>>セミナーのご案内
お問い合わせは下記まで
【お問合せ】働き方改革推進支援センター〒 730-0011広島市中区基町11-13合人社広島紙屋町アネクス4階
※年末年始を除く平日9:00~17:00
電話番号:0120-610-494
FAX番号:082-500-6540
---
求人情報サイト:広島求人.com
中国地方5月【百貨店売り上げ】
中国四国百貨店協会まとめ
いつも弊社サイトをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶
中国地方5月の百貨店売上高は136億3600万円で前年同月から2.9%減↓で9か月連続での減少と発表がありました。
広島都市圏の売り場の減少に加え、昨年よりも土日祝日が少なかったことが響いたとの事。
<商品別>
衣料品( 7.5%減↓)、身の回り品( 9.3%減↓)、家庭用品( 11.1%減↓)、食料品( 3.3%減↓)、雑貨( 9.9%増↑)
※いずれも新型コロナウイルス禍で伸びていた巣ごもり需要が落ち着いた。
<地区別>
広島都市圏( 2.6%減↓)、山口( 5.7%減↓)、岡山( 6.6%減↓)、鳥取( 9.4%増↑)
<5月中国地方百貨店売上高(単位百万円、百万円未満は切り捨て、前年同月比増減率%、▲は減)>
【百貨店、5月売上高14.4%増】
- 5月の全国百貨店売上高(既存店ベース)は前年同月比14.4%増↑、4692億円で27か月連続で伸びた
- 訪日客の増加や富裕層による高額品の購入がけん引し、免税売上高は約3.3倍の718億円で、3か月連続で過去最高を更新
- 商品別では富裕層向け催事の好調により、高額品の美術、宝飾、貴金属も36.7%増↑
協会の担当者は「当面は同様の水準で推移するのではないか」という見方を示しています。
◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶◇◇🔷◇◇🔶
--
求人サイト:広島求人.com
夏季保育研修会
(一社)広島県保育連盟連合会事務局
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
●(一社)広島県保育連盟連合会事務局より実践を通した食育、実技を通した総合的な教育・保育実践と
多様な子どもたちへの具体的関わり方を安全に配慮した環境で実践力を高める研修が行われます。
🍉夏季保育研修会
●会場:広島県健康福祉センター 大研修室他(広島市南区皆実町 1-6-29 TEL082-254-7111)
●定員: 300 名
●対象: 保育施設関係者
●参加費(全講座受講料)
・ (一社)広島県保育連盟連合会会員 3,000円/ 非会員 9,000円
●申し込み期間: 7 月 9 日(火) の申し込み期間に、
➀「参加申込書及び同意書」を(一社)広島県保育連盟連合会事務局必着で提出
②広島県保育連盟連合会ホームページの研修情報から必要事項を入力して送信
※ 但し、定員となった場合、申し込み締切日前で締め切りをさせていただきます。
●講座内容・講師
(キャリアアップ研修認定時間数:1 日目5時間、2 日目各5時間)
▶【1日目】 会場 :広島県健康福祉センター8階 大研修室
ともに育てる「保・幼・小接続」(マネジメント5時間)
明治学院大学 教授 松嵜洋子氏
▶【2日目】 コース別研修(選択 )
▶【A コース】 会場 :広島県健康福祉センター 8階 大研修室
よりよい保育に向けた「子どもへの言葉がけ」(乳児保育 5 時間)
日本保健医療大学 講師 木梨美奈子氏
▶【B コース】 会場 :広島県健康福祉センター 7 階 中会議室
「保育の質の向上「自己評価」の取り組み」(幼児教育 5 時間)
東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター
准教授 野澤祥子氏
▶【C コース】 会場 :広島県健康福祉センター 3 階 栄養実習室
(午前調理実習)
8階 中研修 室(午後講義)
園の昼ごはん「おいしいよ」(食育・アレルギー対応 5 時間)
サカモトキッチンスタジオ 坂本佳奈氏
🍉タイムスケジュール
※ 午前講義開始 5 分前を目安にオリエンテーションを行います。
▶(1 日目)受付:9: 30/午前講義 :10:00 ~/昼食:12:00/午後講義: 13:00 ~/終了: 16:00
▶(2 日目)受付:9: 30 /コース別講義・実技:10:00 ~/昼食:12:00 /コース別講義・実技:13:00 ~/終了:16:00
※ 駐車場は確保ができませんので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※ 台風などの天災等にて、開催の中止や延期、内容の変更の措置をとることがあります。
その場合、ホームページへの掲載や、各施設への一斉メール等でお知らせしますので、各自確認をお願いします。
🍉お問い合わせは下記マデ
●問い合わせ先
(一社)広島県保育連盟連合会事務局
TEL:082-221-1563 FAX:082-207-0667 E-mail :kenshu@kenhoren.jp
[〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県健康福祉局安心保育推進課内]
詳細はコチラをご覧ください>>夏季保育研修会
---
求人情報サイト:広島求人.com
中国地方 2023年災害復旧事業費
中国財務局まとめ
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
中国財務局は、2023年に発生した災害にかかる国庫補助の対象となる災害復旧事業費を、中国地方5県で547億円(前年比352.7%増)と発表しました。
件数:3,094件(同 198.4%増)
金額、件数ともに前年を大きく上回りました。復旧事業費は2022年と比べて4・5倍となっています。
事業費:鳥取県で昨年8月の台風7号によるもので272億円。次いで、山口県の6月から7月の大雨豪雨による171億円となっています。
施設別:河川や道路といった公共土木施設の事業費が 458 億円(全体の 83.7%)。過去10年間では2018年、2021年に次ぐ規模です。
農地・農業用施設が47億円、林道や公立学校などの「その他施設」が42億円となっています。
県別:台風 7 号によるものが鳥取県を中心に310億円(前年比496・6倍の272億円)と最も多く、次いで、6 月から 7 月の豪雨によるものが山口県を中心に214億円(前年比2・5倍の171億円)。この2 つの原因で事業費全体の 95.9%を占めています。他は広島27億円、岡山54億円、島根23億円です。
参照:中国財務局資料
--
求人情報サイト:広島求人.com
「広島求人ガイド」7月1日号 発行のお知らせ
求人ガイドの発行日です!
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
夏の暑さが増してまいりましたが、お身体のほうはご自愛ください。
さて、当社が運営をしております求人サイト「広島求人.com」の紙面版「広島求人ガイド」7月1日号を発行しました!
フリーペーパーラックや新聞折り込み等行っておりますのでご活用下さい。
--
求人情報サイト>>広島求人.com
中国地域 4月 【鉱工業生産動向】
~経済産業省 中国経済産業局より~
弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
🚘・・🏭・・🚘・・🏭・・🚘・・🏭・・
中国地域の2024年4月の鉱工業生産指数速報(2020年=100、季節調整済み)を前月より5.5%UPの103・6とまとめました。汎用・業務用機械・自動車が伸び、2カ月ぶりの上昇です。
【基調判断】 『生産は横ばい傾向であるが、一部弱含んでいる』と据え置きました。経産局は「汎用・業務用機械は大型案件などが重なった不規則な伸び。自動車も全体を支えるほどの力強さがなかった」と説明しました。
生産 ➡前月比5.5%の上昇(2か月ぶりの上昇)
業種別:汎用・業務用機械工業、自動車(乗用車・トラック・主要部品)、電子部品・デバイス工業などが上昇↑
窯業・土石製品工業、木材・木製品工業、非鉄金属工業などが低下↓
出荷 ➡前月比6.3%の上昇(2か月ぶりの上昇)
業種別: 自動車(乗用車・トラック・主要部品)、汎用・業務用機械工業、電子部品・デバイス工業などが上昇↑
石油・石炭製品工業、繊維工業、窯業・土石製品工業などが低下↓
在庫➡ 前月比▲5.3%の低下(3か月ぶりの低下)
業種別:石油・石炭製品工業、木材・木製品工業、金属製品工業などが上昇↑
非鉄金属工業、プラスチック製品工業、繊維工業などが低下↓
在庫率➡前月比▲9.2%の低下(2か月ぶりの低下)
🚘・・🏭・・🚘・・🏭・・🚘・・🏭・・
--
求人情報サイト:広島求人.com
中国地方 4月【小売り販売額】
~中国経済産業局まとめ~
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
中国経済産業局が2024年4月の商業6業態の販売額を2,063億円とまとめました。前年同月より▲0.4%(4か月ぶりdown)です。
基準判断を、「 持ち直しの動きに足踏み感がみられる」としています。
デパート➡駆け込み需要の反動で、化粧品や一部ラグジュアリーブランドのバッグが低調。天候不順の影響で春物の動きも遅く、婦人服・子供服も低調でした。
スーパー➡花見シーズンで弁当・揚げ物、外出需要で水筒・アウトドア関連が好調でした。一方、高止まりの牛肉・豚肉が振るいませんでした。
コンビニ➡価格上昇で調理パン・チルド弁当が低調。一方、気温高で飲料・アイスのほか、販売促進効果でデザートが好調でした。
ホームセンター➡寒暖差が大きく、春夏物への切り替えが進まなかったインテリアが低調。また、犬用フードなどペット用品も頭打ちのなか、一部店舗で花苗など園芸用品に動きがみられました。
量販店➡気温高でエアコン・扇風機など、外出需要でデジタルカメラが好調。一方、低価格モデルの割合が多い冷蔵庫・洗濯機の売上は低調でした。
ドラッグストア➡調剤薬局併設の店舗の増加で、調剤医薬品が好調のほか、価格UPの冷凍食品・米、気温高や外出需要で飲料・アイス・殺虫剤・日焼け止めが好調でした。一方、サプリメント・栄養補助食品・マスクが低調でした。
--
求人情報サイト:広島求人.com
中国地方4~6月期【法人企業景気予測調査】
~中国財務局まとめ~
いつも弊社サイトをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
中国財務局が、中国地方の2024年4~6月期景況感を発表しました。
景況判断指数(BSI)▲5・6%㌽と前回調査(2024年1~3月期)から2・7㌽改善し「下降」超幅が縮小。2四半期ぶりに「上昇」が「下降」を上回りました。
非製造業: ▲2・6%㌽(1.7㌽改善)
前期差順:①宿泊・飲食サービス 46・7(+72.6㌽) ②リース ▲50・0(▲64.3㌽) ③生活関連サービス 40・0(+54.3㌽)
宿泊・飲食サービスが「外国人観光客を中心に宿泊部門が好調」、卸売りは「花見や飲み会での人出が増加し、飲料の売り上げが好調」と回答しています。
製造業: ▲10・7%㌽(4.4㌽改善)
前期差順:①食料品 29・6(+47.5㌽) ②生産用機械 ▲32・1(▲39.5㌽) ③繊維工業 ▲54・5(▲34.5㌽)
食料品や鉄鋼で価格転嫁が進みました。食料品からは「観光需要が堅調に推移している」との声も上がっています。
規模別:大企業 ▲4・7㌽ 中堅企業 ▲4・7㌽ 「下降」超幅が拡大。中小企業 ▲6・4㌽「下降」超幅が縮小しています。
※画像:中国財務局より引用
先行き: 業種別(製造業・非製造業)共に「上昇」に転じる見通し。規模別(大企業・中堅企業・中小企業)のいずれも「上昇」の見通しとしています。
※BSI:前期比判断「上昇」と回答した企業の割合(%)-「下降」と回答した企業の割合(%)
※2024年5月15日時点・調査対象企業数:761社⇒回答企業数:730社
--
求人情報サイト:広島求人.com
令和6年度ICT・介護ロボット導入支援研修
受託:広島県介護福祉士養成施設協会
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
●介護現場ではICT・介護ロボット導入が進められています。
広島県においても、導入に係るプロセス支援、経費への補助金等の事業を実施しており、
本研修で学び、体験相談した結果、導入に至った事業所も多くあります。
本研修会では、ICT・介護ロボットを導入した法人様による発表やシンポジウム機器の体験・相談会を
実施します。
今後導入を検討される際の参考にしていただければ幸いです。
是非ご参加ください。
___________________________
【開催日】7月13日(土)9:30~15:30
【場所】尾道福祉専門学校(尾道市久保町1760-1)
【内容】
~午前~
・導入した法人様を交えたシンポジウム
~導入プロセス、課題や困りごと、成果等‥本当のところを共有します~
~午後~
・機器の体験・相談会 ※見守り・記録・移動支援等の最新の機器について、
開発メーカーや福祉用具供給協会スタッフにより体験・相談に応じます。
【参加対象者】県内の介護サービス事業所職員、介護を学ぶ学生ほか
【締切日】7月10日(水)
【お申込み】こちらから>>ICT・介護ロボット導入支援研修 東部会場参加申し込み
___________________________
詳細はコチラをご覧ください>>https://fukushikaigo.net/post-43689
【お問い合わせ先】尾道福祉専門学校 ☎: 0848-37-2222/✉ E-mail onofuku@satukikai.com
<↓画像:広島県医療介護基盤課HP引用>
---
求人情報サイト:広島求人.com
認可外保育施設等保育従事者研修会
研修会開催
いつも弊社サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて、『認可外保育施設等保育従事者研修会』が開催されます。
______________________
●開催日● 8月21日(水) 受付:9:30 10:00~16:00
●会場● 広島県健康福祉センター 大研修室他 (広島市南区皆実町 1-6-29 ☎:082-254-7111)
※ 駐車場は確保ができませんので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※ 台風などの天災等にて、開催の中止や延期、内容の変更の措置をとることがあります。
※ その場合、ホームページへの掲載や、メール、お電話等でお知らせしますので、各自確認をお願いします。
●対象 ● 認可外保育施設等保育従事者
●定員●
【A コース】 20 名
・広島県健康福祉センター8階 大研修室~よりよい保育に向けた「子どもへの言葉がけ」(乳児保育 5 時間)~講師:日本保健医療大学 講師 木梨美奈子氏
【B コース】 20 名
・ 広島県健康福祉センター7 階 中会議室~保育の質の向上「自己評価」の取り組み(幼児教育 5 時間)~講師:東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター 准教授 野澤祥子氏
●参加費(全講座受講料)● 5,000 円
●申し込み期間● 6月11日(火) ~ 7月9日(火)の申込期間に、
➀「参加申込書及び同意書」を(一社)広島県保育連盟連合会事務局必着で提出
②広島県保育連盟連合会ホームページの研修情報から必要事項を入力して送信
______________________
詳細はコチラからご覧ください>>認可外保育施設等保育従事者研修会
【問い合わせ先】(一社)広島県保育連盟連合会事務局 (〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県健康福祉局安心保育推進課内)
☎:082-221-1563 /📠:082-207-0667/✉ :kenshu@kenhoren.jp
---
求人情報サイト:広島求人.com
Contact
お問い合わせ
有限会社週刊求人社へのお問い合わせはこちらから
- 受付時間(月~金)
- 9:00~18:00